今年もhinata boccoで お餅つき
- hinatabocco2018070
- 2024年12月15日
- 読了時間: 1分


8日(日)子ども食堂。
hinnta boccoボランティア、まちづくり協議会役員さん、長野大学学生さんが、朝早くから準備して、恒例のお餅つき大会が行われました。
子どもたちのほか、住民の皆さんなど
150人が参加。

搗きあがったおもちをあんこ、きなこ、ゴマの3種にまぶします。

お餅のパック詰めは、隣の小規模多機能「豊殿の家」に通所している皆さんが担当。
「こんなふうに、小さなことでも役に立てることは嬉しいし、楽しい」と手際よく作業が進んでいきました。

この1週間はいよいよ冬本番。
地元野菜がたっぷりの あったかい豚汁が嬉しい!

お正月用のしめ縄飾りや、Xmasリースづくり。
豊殿の家のベランダでは、あやこ村長さんから、しめ縄のわらの扱いを教わります。
「去年より上手くなったかなo(^-^)o」
2階では、ゲーム大会。賑やかな声が飛び交う多世代交流の一日。

Комментарии