希望のリレー 国際フォーラム2025
- hinatabocco2018070
- 2月20日
- 読了時間: 1分



2月14日開催の「国内外の認知症当事者がバトンをつなぐ 希望のリレー 国際フォーラム2025 ~認知症当事者の声とチカラ、つながりを活かして、共生社会の推進を~」に参加してきました。
前日はケイトさんをお迎えして、日本の希望大使の仲間と交流、親睦を深めました。
「認知症になってからも希望を持って生きることができる」ということを
体現している人達がいることを知ってもらおう。
治子さん。
銀座の街を歩いてみたいし、仲間と飲み会にも行きたいけれど、早朝に上田を出発して、いつものお昼寝の時間もなかったので、流石に疲れきってしまいました。
ホテル1Fのコンビニであれこれ好きなものを調達して
梅サワーで乾杯!
今日の話し合いでの疑問や理解できなかったことについて、暫し討論。
話をしているうちに
少しづつ思い出して、自分の考えをまとめています。
でも、
書いておかないと すぐに忘れてしいます。

仲間と会って話をすることは元気の源です。
Comments